【意外と重要】快適に生活する為の引越し先での家具の配置方法


 

引越しは荷造りがとにかく大変、とか、

色々と手続きが大変、などと、

それまでの準備や荷造りなどの作業が面倒な印象があり、

その多くはそれまでに住んでいる方での出来ごとに意識が向きがちです。

 

しかしやはり新居に移ってからの新生活にも目を向ける事は非常に重要で、

バタバタとしてしまう事で新居での準備が出来ていないと、

いざ新しい生活が初まってから大変になります。

 

そんなことの1つに、「新居での家具の配置」があります。

 

ほとんどの場合、引越しすることで、

それまで住んでいたところと間取りが変わると思います。

 

そこを踏まえた上で、しっかりと新居における配置を事前に考えておく事が重要です。

 

もし事前に考えておくのを忘れていますと引越し当日になって慌てて考える事になり、

いざやってみると入らなかったり、実際に配置して生活してみると不便だったりすることもあります。

 

そうならないように、ぜひ今回のお話しをしっかりと頭に入れておいて下さい。

 

まずは間取り図を元に全体の配置を

 

新居での家具の配置を考える際にも、

頭の中で「ここにこれを置いたら…」と考えるだけのようなやりかただと、

どうしても実際のイメージと違ったりサイズの問題で置けなかったりすることもあります。

 

おすすめの方法は、

 

例えば方眼紙のような紙を用意し、

そこに実際のサイズから縮尺したものを切りぬいて家具に見立て、

どこにどう配置するかサイズ感などを見ながらシュミレーションしてみる事です。

 

Living room

もちろん頭でイメージする方法でも良いのですが、

その方法だとどうしてもサイズ感が当てずっぽうになるので、

当日配置しようとしても入らないとなることもあります。

 

そうならないようにするためには、

しっかりと家具を採寸し、出来れば新居なども事前にそれぞれの寸法を測っておき、

入る事を確認してから配置する方法がおすすめです。

 

それは本当に生活に支障がないか

 

そうして配置が決まれば、

恐らく当日になって入らない、置けないとはならないと思いますので、

作業はスムーズになると思います。

 

しかしここで事前にしっかりと確認しておいて欲しいのは、

「それは実際に生活に支障がない配置か?」と言う事です。

 

方眼紙などの紙などを使って配置を考えると、

どうしても実際に使う際のことを忘れがちになります。

 

良くあるのは、

扉のある家具などの「配置する際の向き」です。

Hannah's Green Room Makeover From Bed free creative commons

 

 

これは結構抜けがちになるのですが非常に重要で、

 

例えば右側の取っ手を持って左に扉をあけるような冷蔵庫の場合、

左側がすぐ壁になっていたりするとどうですか?

開けにくい、もしくは開けるたびに壁にあたる、などのことが考えられます。

 

 

部屋と部屋の間の扉なども、

どちら向きに開けるのかなども考えておかないと、

邪魔なところに家具を配置してしまうことで、後々生活する上で不便な状況が考えられます。

 

 

このように家具の配置は、

快適な生活を送る為にもしっかりと考えておく必要があることなのですが、

しかしながら結構忘れがちなことでもあります。

 

不便だからやっぱり配置を変えようか、

と簡単に変えれるものであれば良いのですが、

大型の家具だと一度配置した後は素人では動かすのが難しい事がほとんどです。

 

後になって困らないようにするため、

まずはしっかりと事前シュミレーションをして、

実際の生活をする時にはどうなるのか、と言うところまで考えておく必要があります。

 

 


あなたにとって一番安い引越し業者を見つけ出せます!

全国200社以上から無料一括見積もり、最大50%OFF
最短1分、今すぐお見積もり

引越し業者お得ランキング!

 

引越し価格ガイド

 

引越し侍

 

ズバット引っ越し比較

 

LIFUL 引っ越し