前回の記事では引越し業者の選び方のポイントについてお話ししました。
やはり自分の大切な荷物を預ける業者ですから安心して任せることが出来る業者に依頼したいところですよね。
ここでは実際に見積もりを取る段階においてのポイントなどをお話しして行き、引越し業者を決めるまでの流れなどについてお話しして行きたいと思います。
まず引越しの見積もりを取るには、各業者に連絡をすることから始まります。
最近ではインターネットから見積りの概算を知ることも出来ますし、訪問見積もりの予約をすることも出来ます。ですが一般的には電話にてやりとりして、実際に訪問見積もりの予約を取ることになります。
実際に家に来てもらい見積もりをする前に…
引越しの見積もりには荷物量、荷物の内容などが大きく関わって来ますので、営業マンに自宅まで来てもらい見積もりをして貰うことになります。
いわゆる「訪問見積もり」と言うスタイルです。
ただやはり多くの人が思うのが、
「実際に見積もりに来てもらう前に概算でも良いから値段が知りたい」ということです。
引越しの見積もりにおいて少しでも安い料金を営業マンから引き出すために大事なことは「相見積もりを取ること」です。
相見積もりとは複数の業者の見積もりを取ることなのですが、やはり引越し業界も競争が激しい業界です。多くの見積もりを取ることで競合他社に負けないようにと低料金の提示を引き出すことが出来るのです。
引越しの見積もりを取る際には鉄則です。
覚えておいてくださいね。「相見積もりを取ること」これが重要です。
ただ複数の業者の見積もりを取るにしても、
普段働きながら休みを利用しての見積もりだと時間も限られていますよね。
ですから相見積もりを取る業者を数社に絞り、
そこから依頼する引越し業者を決めるのが一般的ですが、
実際に来てもらう業者はせっかくならなるべく安そうな所を選びたい人も多いと思います。
そこで1つポイントとして、
電話で訪問見積もりの依頼をする際に「概算の料金を聞く」ということです。
電話でのやりとりの際に引越しの諸条件を聞いてくることがほとんどです。
引越し予定日や引越しする家族の人数、どこからどこまでの引越しなのか、階段作業のマンションなのか戸建の住宅なのか、これら条件などから概算の料金を出すことは可能なのです。
ただ恐らくほとんどの場合「実際に荷物を見なければ何とも言えません…」と概算ですら濁して教えてくれないケースが多いはずです。
これは特に大手引越し業者においてはほとんどそうです。
概算ですら教えてくれません。
ここで1つの判断基準となるのが、
「料金に自信のある業者は概算を教えてくれる傾向にある」ということです。
引越し業者としては電話だけではやはり契約に結び付くことは少なく、
実際に訪問見積もりの約束を取り、営業マンが自宅へ訪問してその商談の中で成約を取ってくるわけです。
ですから電話での問い合わせからいかに訪問見積もりの約束へと繋げることが出来るのと言うところにポイントをおいています。
大手引越し業者の場合、やはり小さな引越し業者に比べると料金は高めの傾向にあるのですが、そうなると例えば概算でも電話で料金を言ってしまうことで高いと判断され訪問見積もりの約束すら逃してしまう結果に繋がりかねません。
だから電話では概算であっても料金は中々教えてくれないのです。
これが料金に自信のある業者の場合ですと、
料金を概算でも伝えることで安い料金で引越し出来ますよとアピールすることに繋がるので、その効果で「安そうだし、じゃあ一度見に来てもらおうかしら」と訪問見積もりの約束にも繋がる効果があるのです。
ですので、
概算を聞いた時に自信のある業者は答えてくれることが多いですし、
高めの業者は教えてくれないことが多いです。
ただこれはあくまでこのような傾向にあるということで、
必ずしもそう言うわけではありません。
電話では高そうだったけど実際に来てもらったら凄く安かったということもあります。あくまで1つの判断基準であるということをご了承ください。
相見積もりを取る際のポイント
相見積もりを取ることで何とか安い料金でお願いしたい!
実は相見積もりにもポイントがあります。
簡単ではありますが少しそのポイントについてもお話ししておきます。
それは見積もりを来てもらう業者の順番にポイントがあります。
例えば見積もりに3社来てもらうことになっているとします。
A社 小さな引越し業者、電話で聞いた時にも値段が安そうだったので期待
B社 大手引っ越し業者、大手の中では安いと聞いたので見積もりを依頼
C社 CMなどもやっている有名業者、高そうだけど知名度も高く一応依頼
このような感じで3社ほど見積もりを依頼するケースは多いと思いますが、
あなたならどの「他社も取るから頑張ってよ」ということを伝える問うことですね。順番で来てもらうようにセッティングしますか?
多くの場合、
期待度の低い順番で、最後に本命の業者を呼ぶようにセッティングすると思います。
今回の場合ですと安そうということで本命はA社だとすると、
B社⇒C社⇒A社、と言う順番ですね。
料金が下がりやすい相見積もりの順番としては、実は反対なのです。
「料金の安そうな業者を先に呼ぶ」これが鉄則です。
例えば先に高そうな業者を呼ぶことで、
その後に来る業者は確かに段々下がるのですが、
限界の底値まで下がらないことが往々にしておこります。
前の業者が高すぎる場合、次の業者はそこより少し下げれば良いのですから。
反対に一番にまず料金の安そうな所を呼び、
まず相見積もりを取ることを伝えると同時に本命であることも伝えます。
「出来ればお宅におねがいしたいから、とにかく頑張った料金を出してほしいと」伝えることで安い料金を引き出すようにします。
最初に来た業者が安い料金を提示してくれることで、
それよりもっと安い料金を後から来た業者にも期待することが出来るということなのです。
見積もりを取る際のポイントをまとめると
少しでも安く引越しをする為には見積もりの取り方が大事です。
まず「相見積もり」を取ること、これが鉄則です。
そしてその相見積もりを取ることを業者にも伝えるということです。
「他社も取るから頑張ってよ」ということを伝えることですね。
そしてなるべく安そうな業者から先に呼んで、
更に安い料金が可能かどうかを探っていくということです。
もちろん大事なのは料金だけではありません。
営業マンを始めしっかりとした対応をしてくれるかどうか、
その辺りも見て行きながらベストだと思う業者に依頼するようにしましょう。