引っ越し祝いのお返しの相場や喜ばれる品物


引越し前後は何かと手続きや荷物の整理などとやることがいっぱいあります。

その中でも、気をつかうのはお祝い返しですよね。

友人などの親しい間柄ならいいですが、職場の上司など一般的なマナーを知っておかないと恥をかくことになります。

引越し祝いをもらったけど、お返しをどういう品物にしようか、相場はいくらくらいなのか知らない人も多いと思います。

そこで、今回は引越し祝いのお返しの相場や喜ばれる品物についてお伝えしていきます。

引越し祝いのお返しの相場は?

『引越し祝いの種類』

引越し祝いにも種類があるので覚えておきましょう。

引越しの理由や中古住宅か、新築住宅か、賃貸かによって言葉が変わるので注意しておきましょう。

「御引越御祝」「御新居御祝」「御祝」は、中古住宅やマンションを購入した場合に贈られます。

 

「御新築御祝」「御祝」は新しい家を建てた場合に使われます。

「御引越御祝」「御祝」新築マンションを購入した場合に使用されます。

賃貸への引越しの場合は「御餞別」とされています。

 

また、引越しの理由によっても但書が変わるので注意が必要です。

結婚したため新居へ引っ越す場合は「寿」となります。

仕事の昇進や栄転での引越しの場合は「御栄転御祝」「御祝」になります。

単に転勤での引越しは「御餞別」とされています。

会社などの移転の場合は「御移転御祝」「御祝」と引越しの理由によっても変わってくるのです。

これだけ種類のある引越し祝いですが、ややこしくて分からないという点からも「御祝」を贈られることが多いと思います。

『引越し祝い返しの相場』

引越し祝いはその理由によっても贈られる人との間柄によっても金額は変わってきます。

「新築祝い」の場合は、

間柄関係なく3,000~10,000円

 

「引越し祝い」の場合は、

友人や職場の同僚、上司や部下で5,000~10,000円

親戚や兄弟姉妹で30,000~5,0000円

両親で50,000~100,000円

「餞別」の場合は、

間柄関係なく3,000~10,000円とされています。

 

これは一般的な相場なので、金額が前後していても御祝返しは金額の3分の1~半額が相場とされています。

また、金額の分からない品物などで御祝をもらった場合は、大体相場とされる金額を返しておきましょう。

引越し祝いのお返しで喜ばれる品物とは?

引越し祝いに限らず、お返しの内祝いには何がいいのか悩みますよね。

何にかの連名で御祝をもらった場合は、人数で分けられるような内祝いを選びましょう。

焼き菓子の詰め合わせや、コーヒーや紅茶などの詰め合わせといった消耗品や食べ物が人気です。

 

また、家は人が生活を送る場としての家は、入れ物ということから器などの食器を贈る慣習もあるので、内祝いに食器類を選ぶ人も多いようです。

ですが、食器などを内祝いにする際には、一人暮らしなどであまり食器を必要としないような人には、他の内祝いを選んだ方が喜ばれるでしょう。

『人気の内祝い』

引越し前後はどうしても忙しくて時間がない、という場合も多いためカタログギフトが人気です。

また、相手の好みで種類の豊富なアイテムの中から選んでもらえるので人気なのです。

実用的な消耗品も人気です。

豊富な種類のあるタオルの詰め合わせや、洗剤などの詰め合わせギフトも必ず使うものなので喜ばれるギフトの一つです。

 

また、お菓子の詰め合わせや、人気の紅茶やコーヒーの詰め合わせも人気です。

毎日何気なく使える消耗品や、人気の食品類などは無難で人気が高くなっています。

『いつまでに引越し祝いのお返しをするのがベスト』

引越し祝いのお返しは、御祝をもらった時期の1~2ヶ月以内で返すのが一般的とされています。

ただし、御祝返しを贈る前に御祝を頂いたお礼を、間柄によって電話やお礼状を先に送っておきましょう。

お披露目会をしなかった場合や、お披露目会をしたけど来られなかった人には引越し先の新居の写真を同封しておくとことで、より心遣いを感じられます。

引越し祝いのお返しで気をつけることは?

先ほど紹介した通り、引越し祝いのお返しを贈る目安は1~2ヶ月を超えてしまうのは失礼なので、目安の期間に内祝いを贈るのがマナーです。

また、金額が分からない御祝をもらった場合、内祝いの金額を決めたいからと言って相手に聞くのはタブーです。

引越し祝いのお返しだなくても、他の内祝いに関しても同じですが、包丁などの切れ物を贈るのはやめましょう。

 

包丁などの切れ物は、「縁を切る」ということを連想させてしまうのです。

タブーの内祝いと言えば、上司や目上の人への内祝いに靴下や肌着などの身に着けるものを贈るのも失礼となるので覚えておきましょう。

まとめ

引越しの前後は何かと多忙で、内祝いを後回しにしがちです。

ですが、きちんとマナーを理解した上でお祝い返しをすることが、今後の関係にも影響を及ぼさないためにも必要なことです。

凝り固まった考え方は必要ないですが、御祝をくれた人に不愉快な思いをさせないように、出来れば喜ばれる品物を用意して新たな環境で生活をスタートさせましょう。


あなたにとって一番安い引越し業者を見つけ出せます!

全国200社以上から無料一括見積もり、最大50%OFF
最短1分、今すぐお見積もり

引越し業者お得ランキング!

 

引越し価格ガイド

 

引越し侍

 

ズバット引っ越し比較

 

LIFUL 引っ越し